デザインシンキング「ゴミ箱」

IDEA

2024.11.12

制限時間 30分
山本卓身が考える「ゴミ箱」デザインとは

ゴミ箱の機能としては、やっぱり料理しながらとかなんか汚いのはいやだし。

ゴミがつきますよね、水分も。

液体とか、物体をなかでバラバラにしてくれれば洗いやすいとは思いますけどね。

もう大きいあんなでかいのをさ、ガレージで洗うのかっていう話ですよね。洗えるゴミ箱。そういうのいいですよね。

そもそも折りたたみ的なのはほとんどないですもんね。

だからあれですよね。

表面か何かを、毎回入れ替えて、入れ替えたものを洗えるんだと超清潔でいいですね

入れ替えてって外して、外してソファーカバーみたいなものかな。

何かイメージすごい清潔感があるように。

それはそれだったらゴミ入れるかな。

ストラクチャーがあって何かこれは何でもいいんですけどもね、キャンプ系のテクニックで、別々にできる感じかな。

蓋どうするかな。

ゴミがしみないみたいな。

ゴミが取りやすい形?縛り袋みたいなものかな。

中にビニール袋を入れる形にすればいいのかな。

布バックみたいな。うん。なんかそうですビニールを取ってそのまま捨てれます、でも残った布袋もちょっとしみてたりして汚いかもしんないけど洗えるっていう。意外とギリギリまで入れられる仕切りがあったほうがいいのかな。

大きなものを入れらる用にするのに、たためるようにする。

ゴミ箱の中身がたくさんになったら、何か例えば2個ぐらい買っといて拡張する。

ゴミが少ないときは少ないなりにかっこよく見れるといいなとは思うんですけど、すごいうんぐっと大きくなるしちっちゃくなる。少ないときと多いときでもいい。

蓋ふたがどうしようねっていうでもそれもなんか最後は縛れば。

確かにギュッとゴミ省力化も兼ねて、ちゃんとプレストンしてくれる。

そうか機構って言うんすね。いやわかんないすけどでもそうですよね。入口だけ閉めてもいいシャッターでジャバラでたためるし広げられる。

いいっすね素材の検討とかして何かいろんな可能性ありそうですよね。

ALL IDEA

CONTACT